1/11

今日は、大学での課題が増えまくった日、21時手前ぐらいまで学内にいました。期日の近いタスクは片付けたため、再来週あたりが期日のものが過半数だけど、時間のかかりそうなもの・周囲との調整が必要なもの・気乗りしないもの…などなど様々なので、今週・来週で時間を作って片っ端から潰していく予定。

ただでさえ鈍くさいし忘れっぽいし嘆かわしいが、比較的重要な課題の存在を忘れるのが怖くて仕方がないため、RTMにタスクを徹底的に突っ込んでいる状態になって久しいが、それでもタスクを何度も確認しながら「何か忘れているのではないか」と不安になる…。
その他、グループワーク関連のことで、メンバーの人に集まって貰って都合を聞いて近々授業時間外で話し合いをするための予定調整をしたり、とても神経質になっている件の確認や、ほかの授業に向けた課題項目設定の説明をしたり、比較的色々なことができたような。
明日、1月12日も、今日間違えて問い合わせしてしまった件の結果を(今度こそ)把握して、摘み残しになってしまっている部分を今後どうするか話し合ったり必要に応じて連絡を行ったり、ドキドキとワクワクが入り交じった状態の案件の詳細情報を得たり、木曜日の口頭試問に向けた調整をしたり…をすることになるでしょう。確か今度の金曜日がセンター試験の会場準備だとかで5コマの授業がないのですが、そのあたりの時間に学内で話し合いが行えるのかということを確かめることも忘れないようにしないと…

水曜日は2コマからなので、少し予習をしてほどほどの時間に眠ることができるようにしよう…