2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2011.03/30

(比較的)最近の物欲的敗北リスト オープンソース徹底活用WicketによるWebアプリケーション開発作者: 矢野勉出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/03/12メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 238回この商品を含むブログ (46件) を見る プログラマが知…

母校訪問

昨年末に行ったばかりだったし今回は行かないでおこうかなとも考えたけど、自分がどんどん外部者になることで今後ますます行きづらくなることを思って卒業した高校に顔を出してきた。見知った先生が揃って不在だったら嫌だな…とか色々つまらないことを思って…

Firefox4でLDRizeを復活させる

試行錯誤しながらFirefox4環境でLDRizeを復活させることが出来たのでメモ。情弱丸出しの内容になっています…。 1:Greasemonkeyに変更を加える ・greasemonkey.jsを編集して変更を加える。 Firefox 4.0b10でGreasemonkey 0.9.1のユーザスクリプトのwindowを共…

軸をブレないようにすること

不毛不毛いってる件は、この一言に尽きる感じ。

不毛な気持ち

なんか日記にウダウダと愚痴を書こうと思って、愚痴に見えないような愚痴を書いていたけど馬鹿らしくなって消した。不毛すぎるし、潔く主観100%で他人の賛同が全く得られないような文章を書いてしまうこともできないので自分の中でスルーした方がよい感情が…

明日から帰省

月末ぐらいまで神戸に帰る予定です

Firefox4

Firefox4(正式版)がもうすぐリリースされるらしい。 http://mozilla.jp/blog/entry/6473/に新しく追加された機能とか、またJavaScriptの処理速度が速くなったんです!とかありがちな動画がある。英語聞き取れなくても理解できる雰囲気。既にWindows7環境では…

encodeURI

javascript: var x = 'http://ja.wikipedia.org/wiki/静岡大学'; var y = encodeURI(x); document.write('<a href=\"' + y + '\">link</a>');

優柔不断すぎる

お寿司振る舞われたりする程ではないが、私も私で優柔不断すぎる。 他人が、しっかりとした予定先の見通しを立ててくれなくて、自分も「いつか帰省できたらいいな」ぐらいの願望しか持っていない場合にズルズル先延ばししてしまう。特定の人と会う機会が減っ…

phpmyadminのインストール

不純な動機から。Windows7環境。Apacheの件を軽く引きずっていて、とりあえずWindows7環境にインストールしたメモみたいなのを真っ先に探すようにしてる。うまく見つからなかったが。phpmyadmin落としてきて、適当に展開して、Apacheのhtdocs直下あたりに突…

正規表現系男子 でたらめな文字列が敷き詰めてあるテキストファイルみたいなの渡してきて、正規表現とかガリガリ使った文字列を入れて置換すると「○○さん好きです付き合って下さい」みたいな文字列だけが残る。愛の告白に使われている。

半角全角の切替

Let's note、全角半角の切り替えが残念な位置にあって最初は慣れなかった。FnキーとCtrlキーも「誰が得するのか」と思った。後者は入れ替えが容易だけど、最初から入れ替えておけばいいのに。 偶然、ThinkPadを0.3回ぐらい触ることがあって、Ctrl+SPCが全角…

1年間

「今、私はオムライスに強烈な関心を持っています。オムライス大好きです。オムライスを生涯かけて愛し、オムライスで世界を変えていきたいです。」という状態だったとして、一年後にオムライス食べたいと思い続けられるのか甚だ疑問だし、「オムライスとか…

雑記

いくつかにまとめて書こうかと思ったけどまとめて。 ホワイトデー 同級生2名から貰ったの思い出したので、近々帰省したときに何か買ってきて渡そう…。どうせ休暇中で会わないだろうし、学期明けてからでいいでしょう。。 魔法少女ナントカかんとか ひょんな…

Apacheのインストール

管理者権限とか上手に使ったら問題ないのかもしれないけど、Windows7環境でApacheインストールして設定いじっていたらhttpd.confを編集して保存しても一切変更が保持されない。なんか変だな?と思って調べていたら、どうもProgram Files以下に置くとセキュリ…

thunderbirdの自動折り返し(改行)

editor.htmlWrapColumn 初期値:72 変更:0(または9999とかでたらめな数値?) mailnews.wraplength 初期値:72 変更:0(または999ry) 以前も設定したのにすっかり忘れていて気持ち悪い改行が入って耐えられない。ちゃんとメモを残しておくべき。

やるせない

ないわー。

さくらと契約しようかな

今後、何かしらコンテンツを作成して公開していきたいなと思い、さくらさんとの契約(もちろん有料)を検討してます。 なんかメーリングリストとか使えるみたいなので、生産的な活動に結びつけられる用途があれば活用したい。「さくら…!」*1にはならないと思…

Apache POIでExcelドキュメントの情報をぶっこ抜きしました

Apache POI - the Java API for Microsoft Documents 少し前にApache POIというものを教えて頂いたので*1、Excelファイル(.xls)から情報を動的に取り出す処理の実装に挑戦。なんか例外処理とか上手に出来ていないし(例外処理の大事さを知った)、相変わらずオ…

アナログ放送終了間近の表示

時々テレビ付けると「毎回これ出てて鬱陶しいな」と思う。去年の4月に購入した(厳密には購入して貰った)ものなのでデジタル放送を視聴しているのだが。内心、「まだアナログ放送終了してねえのかよ。とっとと終了しろ!!」と思うのが実のところで、「あんま…

はてなスターに任意のコメント付けたいな

はてなスターのボタン押す前に、気になった文章をdragして選択状態にしておけば、”ほにゃらら”みたいな感じで☆付けられる。*1その☆を付ける際に、まったく書かれてもいないでたらめな内容を付けれたら面白いなと思い、以下を検討。 ユーザースタイルシートを…

件のカンニングとかさ

だからどうしたって事だけど、 「技術的に可能であるか否か」の問題と「モラル的に捉えて許されるか否か」の2者を混同して扱うのは違うのではないかと思う。 もっとも、不正行為が正しいとは決して言わないし賢いとも思わないが、「これはシステムなので変え…

恐怖管理理論

コミュニケーション論1の最終課題に関連する内容で話題に出したのだが、「恐怖管理理論」という概念があるらしい。たまたま見つけた日本語で書かれた論文が(断片的に、だが)面白かった。 UTokyo Repository - 東京大学学術機関リポジトリから落とせる。課題…

頑張ろう

頑張ろう頑張ろう頑張ろうx1000頑張らねば。

はてなスターありがとうございます

最近ちょくちょくと日記を書いていて、往々にしてというか大体というか8割方というか9割方くだらないこと書いている訳ですが、誰かが見てくれているのだなと思えるのは大変嬉しいことです。ありがとうございます。 ところで、はてなスター貰ったときって、特…