2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

エニアグラムで自己分析しましょう

社会システム論1という授業でエニアグラムを使った自己分析をして、その結果を考察せよ!みたいな課題が出たので紹介されたウェブサイトのエニアグラムをやろうと思ったのですが、質問が90個とか多すぎて「16個ぐらいに絞れや!」という感じです。 これから…

2連続寝坊

二連続で寝坊してしまって笑えないから今日は早めに寝よう…。 木曜日は午前中のみ授業、プログラミング。例題のチェックを受ける以外は自由にプログラミングする時間なので、チェックだけ受けてほとんど終了でした(ごめんなさい)。なんかソートするプログラ…

中腹

今日は朝寝坊したため2コマに遅刻*1。遅刻して行った授業、なかなか90分経ってくれない授業として有名で、かなり遅れて行ったのにほとんど進んでいなくて奇妙だ。 そういえば私の寝ていた時刻に、提出したばかりのレポートに対するコメントがあり(はやい!)…

1月25日(火)

火曜日 午前4時に布団.inして気づけば8:20。慌ただしく大学に行き1コマ始業8時40分までに到着。前期は明け方4時に寝て起きたら12時過ぎとかいうことが何度か有ったけど… 1コマの情報処理入門は、仲間内での演習授業(1人25分前後目安)を。前日19時すぎに帰宅…

残タスク状況

Javaプログラミング プログラミングex課題(1/20まで) 学習マネジメント ポスター制作(あとは微調整のみ、水曜提出) プログラミングrp課題(1/24まで、土日で着手) プログラミングrp課題レポート(同上) 情報処理入門Excel教材作成(今日中にやらないと…) 哲学レ…

Dropboxの容量が1GB増える

http://www.dropbox.com/dropquest2011/でDropboxの容量を1GB獲得できるキャンペーンやってるみたいです。 とりあえず容量だけくれ!って人は以下のサイトに頼ればよさそう。ただしパズルは自力でクリアする必要アリ Dropboxの容量を1GB増やすことができるゲ…

ロリコン

最近、私をしてロリコンとか言ってくるコミュ障がいるのですが、断じてロリコンではない。コミュ障ではあってもロリコンではないぞ。 しかも、厄介なことに「●●ちゃんロリコンなんでしょ?」と言うのに対して「ちがうよ、ちがう。違いすぎる」といくら返答し…

タスク進捗

済 統計学入門確認問題(仮説検定) (色々教えて貰って、ようやく帰無仮説云々の話が理解できたところ) 未 Javaプログラミング(今日やろう…) プログラミングex課題(1/20まで)(今日着手) 学習マネジメント ポスター制作(1/21まで、今日・明日着手) プログラミン…

MacBook Air 11ナントカほしい

MacBook Air 11インチ欲しい!建前「快適なプログラミング環境を手にしたらボクにも"Hello, World"書ける気がするんです。」本音「70350円なんて生ぬるいわ!!タダでくれ!!!」 (便乗するタイミングを失してしまった…)

風邪と辞退

すこし風邪が悪化して頭痛がしたので、かなり久しぶりの風邪薬。 本格的にダウンすると後から取り戻すのが大変な時期なので、色々なものを備蓄しておくことは大事。 声が枯れている状態で通話するのは気が引けましたが、数ヶ月前から声を掛けて頂いていたプ…

1/13

2回目の口頭試問(プログラミング演習)終了。手応えはそこそこかな。試問に向けて注力していた人は凄まじい*1一方、(プログラミングが)苦手な人とか、そもそもやる気のない人もいて*2、私も今回はあんまり力まなかったのですが、格差が生じている可能性が結構…

1/11

今日は、大学での課題が増えまくった日、21時手前ぐらいまで学内にいました。期日の近いタスクは片付けたため、再来週あたりが期日のものが過半数だけど、時間のかかりそうなもの・周囲との調整が必要なもの・気乗りしないもの…などなど様々なので、今週・来…

3連休終

「したこと」 ・プログラミング(あと少し) ・バナー広告の修正作業(不安要素アリ) ・歯医者 ・買い物 ・タスク管理 「しなかったこと」 ・早起き ・掃除 ・統計学 ・スペイン語 ・学習マネジメント ・諸レポート群

mi for Windows

Mac向けの無料テキストエディタで有名なmiのWindows版が配布されているのに今更ながら気づいたのでダウンロードした。 (α版ダウンロード)Windows環境でEmacs使うのもなあと思い始めていたところ、Emacsライクな操作はできないが、Cの編集モードが優秀だった…

2011

新年を迎えてから1度も更新していなかったので、遅ればせながら「明けましておめでとうございます」。*1 1月3日の夕方に浜松に戻り、1月5日から大学生活を再開しています。実家に帰省している間、祖母の家にお邪魔してお年玉を頂いたり*2、親戚と一緒にお宮…